言靈ヒーリング協会®代表 水谷哲朗– Author –
“言霊”と神代文字で 5 万人の心身を癒やしたスピリチュアルヒーラー
1978 年三重県生まれ。整体・足つぼ・タイ式マッサージを経て
2012 年に独自メソッド「言霊ヒーリング®」を確立。
セッション 5 万件超・講座 460 回開催、受講生 4,600 名以上。
言霊ヒーリング開発者。幼少期の体験から「言葉がけで身体は変わる」と確信し、整体・東洋医学・エネルギーワークを融合した〈言霊ヒーリング®〉を 2012 年に考案。
これまでに延べ 52,000 人に癒しを提供し、講座受講者は 4,600 名を超える。現在は言霊ヒーリングと「フトマニカード」を軸に、心身一如のセルフケアとヒーラー育成に注力。「言霊の力で、幸福と調和に満ちた世界を共創する」ことを使命とする。
-
言靈ヒーリング/フトマニ(古代文字)
活動報告:【大阪】上級マスター講座 1回目|2024年11月11日
日時: 2024年11月11日場所: 大阪参加者: 5名 概要 今回は上級マスターコースの一環として、言霊ヒーリングの基本的な実践方法から深い概念までを復習し、新しい技法を紹介しました。講座の最終目標は、受講生がフトマニ図を使い、自己と他者のエネルギー状... -
言靈ヒーリング/フトマニ(古代文字)
活動報告:【大阪】言靈ヒーリングマスター講座 1回目|2024年11月10日
日時:2024年11月10日場所:大阪参加者:4名 概要 今回は実技を中心とした内容に重点を置きました。言霊ヒーリングの基本的な知識を再確認しつつ、キネシオロジーや自然治癒力の促進についての具体的な方法を練習しました。また、言霊ヒーリングを通じたリ... -
活動報告
2024年10月|言靈勉強会の活動報告
言靈勉強会の活動報告 10月の勉強会の目的と進行 10月の勉強会の主な目的は以下の通りです: 参加者間の気づきや経験の共有: 実践を通じて得た気づきや経験をグループで共有し、相互に学び合う。 霊的な理解の深化: 「霊」や「霊的な存在」について、参加... -
言靈ヒーリング/フトマニ(古代文字)
言霊ヒーリングの実践ガイド〜言霊の力で心身を癒す秘密とは!?
あなアッパレ! 言霊ヒーリング協会®代表 水谷 です^^ 「まほうのようなヒーリングができたらいいな~」って、私はずっとそう思っていました。 ヒーリングと呼ばれる心身の回復術には、実に様々なものがあり、一般的に伝授形式(アチューメント)と言って... -
感想/質問/セッション秘話
未来を切り開くための第一歩!ヲヌウの啓示に基づく行動法
あなアッパレ! 言霊ヒーリング協会®代表 水谷です^^ この度は、メルマガ読者様限定の「無料メール鑑定」に当選された鑑定結果をお届けいたします。 太占ダウジングによる鑑定結果 M様へ 今回のご相談で「ヲヌウ」の啓示が出ました。これは、あなたが内な... -
感想/質問/セッション秘話
SNSの不安を乗り越える!フソノの啓示:長期的な成功を目指して
あなアッパレ! 言霊ヒーリング協会®代表 水谷です^^ この度は、メルマガ読者様限定の「無料メール鑑定」に当選されたA様の太占ダウジングによる鑑定結果をお届けいたします。 太占ダウジングによる鑑定結果 A様へ。 今回、「仕事を始めたいけれど、SNSな... -
言靈ヒーリング/フトマニ(古代文字)
「あなあっぱれ」「かむながらたまちはえませ」「ありがとう」「ございます」「愛」「あはれ」の言霊
「あなあっぱれ」|カミとヒカリを生み出す言霊 「あな」 という言葉は、「とっても」や「非常に」を表現する強調の意味を持ちます。また、アラビア語では「私」という意味を持ちます。これにより、「私自身が」や「自分の存在そのものが」という強い自己... -
活動報告
2024年9月|言霊勉強会の活動報告
言霊勉強会の活動報告 9月の勉強会の目的と進行 9月の言霊勉強会では、皆さんと一緒に楽しく学び、心と体を癒す素晴らしい時間を過ごすことができました! さまざまな言霊やヒーリングワークを通じて、心の中にあるエネルギーを整えたり、新たな気づきを得... -
言靈ヒーリング/フトマニ(古代文字)
宇宙と一体になるための「言霊の力」— あなたの人生を神に捧げる瞬間
あなアッパレ! 言霊ヒーリング協会®代表 水谷です^^ 宇宙(あめつち)と己(おの)は、万物を通して一体(ひとつ)なり。 今日祝詞を唱えていたら、このフレーズが胸に残りました。 宇宙と一体になるための「言霊」 祝詞って、神に捧げる言霊なんですが、... -
言靈ヒーリング/フトマニ(古代文字)
<実践!胃上げヒーリング>“細胞の周波数” を整える
突然ですが、あなたの胃は健康ですか? 現代人の約90%が胃下垂だと言われています。胃下垂は痩せやすい体質として憧れることもあるかもしれませんが、実は胃もたれ、げっぷ、お腹の張り、食欲不振、腰痛、冷え性、むくみ、さらには精神的な不調(鬱状態)...
