あなアッパレ!
言霊ヒーリング協会®代表 水谷です^^
いきなりですが、あなたの胃は大丈夫ですか??
胃もたれ、げっぷ、吐き気、お腹の張り、満腹感による食欲不振、腹痛、腰痛・・・
その原因、胃下垂かも知れません。
現代人はほぼ胃下垂!?
胃の位置が下がっている状態のことを「胃下垂」といい、日本人の実に90%は胃下垂と言われています。
胃下垂は食べても太らない体質であるため、太りやすい体質の方や、多くの女性からは羨望の眼差しで見られることもありますが、実は様々なリスクがある危険な体質です。

【胃】はストレスなどの影響で弱りやすく、胃下垂になると正常時の3分の1まで消化能力が低下するとも言われています。
そうなると、食べ物が消化されず「胃もたれ、げっぷ、吐き気、お腹の張り、満腹感による食欲不振、腹痛、腰痛」といった症状があらわれ、
消化不良で栄養不足になり「肌荒れ」や、
消化を助けるため胃酸を大量に分泌し「胃炎」や「胃潰瘍」を併発することもあります。
胃下垂による10大リスク!
このような様々な症状が、胃の下垂により引き起こされている事実を、あなたはご存知でしたか?
リスク① 消化不良、口臭、胃炎、逆流性食道炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃がん、下痢(過敏性腸症候群)
胃が下がることで「消化不良」を起こします。消化を助けるため胃酸を大量に分泌し、口臭、胃炎、逆流性食道炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃がん、下痢(過敏性腸症候群)を併発することもあります。
リスク② 肌荒れ
消化不良で栄養不足になり、お肌に必要な栄養素を摂ることができず、「肌荒れ」につながります。
リスク③ 消化器全体への負担
食べ物の消化は胃だけではなく、他の臓器とともに連携して行われています。(胃、十二指腸、肝臓、膵臓、小腸、大腸)ですから胃の不調は、他の健康な臓器に多大な負担をかける原因になります。
リスク④ 慢性肩こり、呼吸が浅くなる
食道に付随する肩の筋肉を、胃が引っ張り、呼吸運動の筋肉である横隔膜に影響を与えます。
リスク⑤ 冷え性
胃が下がると、胃の下にある腸やリンパの流れを悪くし、血行不良によって「冷え性」を起こしてしまいます。
リスク➅ 頻尿、子宮筋腫、不妊
胃が下がると、胃の下にある膀胱や子宮を圧迫し、頻尿や子宮筋腫につながる恐れもあります。そして、冷えた子宮では着床しずらく、妊娠が困難になります。
リスク⑦ 免疫力の低下
冷え性で体温が下がると、大きなデメリットがうまれます。「体温が1度下がると免疫力は30%以上も低下する」と言われ、風邪を引きやすくなったり、アレルギー症状が出やすくなったり、様々な不調の原因になる場合も。
リスク⑧ 血圧の上昇、心臓への負担
血行が滞ることにより、心臓がいつも以上にがんばり全身に血液を送ります。心臓のポンプが勢いよく血液を送ることにより、血管内の圧力が高まり、血圧の上昇につながります。
リスク⑨ うつ
胃の働きは食べ物の消化とともに、感情の昇華(ある状態から更に高度な状態へ飛躍すること)も担っています。ですから胃が下がると、ネガティブな感情(怒り、不平不満、悲しみ、不安等)を昇華できなくなり、生きていることが辛く、窮屈に感じやすくなるのです。
リスク⑩ 内臓全体の下垂
そして、胃が下垂している人は、胃や小腸や大腸、腎臓や腸などをはじめとした様々な臓器が全体的に下垂(内臓下垂、腎下垂、腸下垂)していることが多いです。
胃下垂で美肌にダメージ!?
その冷え性!胃下垂が原因かも!?

胃の位置がずれることで、他の臓器を圧迫してしまいます。
手をギュッと握ると血の巡りが悪くなるのと同じように、胃下垂によって臓器が圧迫されることで血行不良を起こしてしまいます。
内臓を圧迫し、血流障害やリンパの流れを悪くし、免疫力が低下し、色んな疾患の原因になる場合もあります。
胃下垂で血流停滞(お血)に
胃下垂による冷え性で、体温が下がることも大きなデメリットです。
体温が1度下がると免疫力が30%以上も低下するといわれています。
そのため体内に侵入する細菌をバリアする力が衰え、風邪を引きやすくなったり、アレルギー症状が出やすくなったりするといった危険性があります。
胃下垂で不妊に

消化機能の低下、胃の下にある全ての臓器(腸・子宮など)も圧迫されて下がります。
下がった胃は冷たくなり血流停滞(お血)に。そのため全身が冷え、冷えた子宮では妊娠しずらくなります(不妊)。
胃を上げることで、骨盤調整や骨格調整の効果も期待できます
内臓の下垂すると、臓器の連携(歯車)が乱れ、臓器を支えている骨盤にもその影響が波及し、骨盤の歪みは全身を支えている骨の歪みを生みだします。
ちなみに臓器が弱っていると、真っ直ぐ立ったとき、顎が出て情けない姿勢になっている場合が多いです。
ですから内臓を上げることで、骨盤も身体にとってちょうどいい位置へ戻っていきます。
【胃上げの効果例】※体質によって個人差があります。
・骨盤調整、猫背の改善
・便秘、不眠の改善
・冷え、むくみの改善
・腰痛、肩こりなどの改善
・美容効果、美肌、肌年齢の若返り(アンチエイジング)
・【美乳】姿勢が良くなり”バストアップ”
・【美腹】胃が上がり”ウエストダウン”
・【美尻】骨盤も調整されて”ヒップアップ”
・顔の歪み、小顔、たるみなどの改善、目が大きくなる(骨盤と顔の骨が連携しています)
・ストレス軽減、食欲適量(胃腸が活性になると精神安定ホルモンが増し、ストレスを感じにくくなります)
胃上げで深呼吸&リラックス効果

胃下垂の人は胸郭が歪み、横隔膜の動きが悪いので、肺に100%の息が入っていきません。
胃が上がると、肺の隅々まで新鮮な空氣を取り込み「二酸化炭素⇔酸素」の交換がスムーズに行われます。
ストレスの多い現代社会で、全身をリラックスに状態へ誘う深呼吸を行えることは、心身にとてもよいです。
※胃上げヒーリングの注意点
最後に胃上げの注意をお伝えします。
言葉のパワーで内臓を調整する胃上げヒーリングは、長尾弘さんや中川雅仁さん(治らぬ病気は胃下垂を疑え!)が伝えられていた療法で即効性がありますが、心が重くなると胃はまた下垂してしまうので、普段からの心の調和がとても大切になってきます。
『心の苦しみ、怒り、ねたみ、嘘、悪口、愚痴、恨み、憎しみ、貧欲、不安、恐怖、取り越し苦労』
日々”心の歪み”に氣をつけ、心身の調和を大切に過ごしてくださいね。
胃を上げるヒーリング動画
言霊って、日本人なら誰でも、一度は耳にしたことがあると思います。
実は、言霊って物質をも動かすパワーをもっているんです!
どういうことかと言うと、言葉のチカラで内臓が動くんです!
あなたは信じられますか?
言葉で内臓を動かすことができるなんて・・・。
私もはじめてYouTubeで胃上げヒーリングの動画を見た時は信じられませんでした。
このページには、ご縁があるあなたが言霊のパワーを少しでも信じられるように、今まで研究して来た5年分の情報を凝縮してあります。
ぜひ、あなたの心身の健康に役立てて頂けるとさいわいです。
動画を観た人が実際に言霊のパワーを体感できる動画も制作しましたので、そちら合わせてご覧くださいね!
関連リンク
かむながらたまちはえませ いやさかましませ~
水谷哲朗 拝
コメント
コメント一覧 (2件)
すごい。自分も習って、人々を癒してあげたい。
胃上げ動画すごいです!ぐんと上に上がる感じと共に、首や肩まわりも軽くなって深く空気を吸い込みやすくなりました。素晴らしい!ありがとうございました。