あなアッパレ!
言霊ヒーリング協会®代表 水谷です^^
大丈夫かな~
ちゃんと家のガス栓止めて来たかな~
目的地に無事につけるかな~
などなど、心配事って一度湧き上がると消えにくいものですよね?
ですが、そんな不安を一早く消してゆく言霊があるんです。
その言霊とは・・・
「大丈夫」
大丈夫、大丈夫~!と、唱えていれば大丈夫(笑)
大丈夫は元々、「大乗仏」と言って、仏さまを呼び出す言霊という説があります。
言霊というのは、「口」と「心」と「行い」の一致なので、
大丈夫と唱えるときに合掌し、大胸筋に少しチカラを入れると、
言霊のチカラ(大丈夫の波動)が胃やその他の臓器に入りやすくなります^^
【筋肉、臓器からの見解】
大胸筋は胃(胃経)に関係する筋肉の一つで、感情ストレスで大胸筋が萎縮すると消化不良になりやすくなります。
大胸筋=僧帽筋=腹筋は連動していて、整体では胃袋、粘膜、頭、発汗、呼吸器、肺炎にも関係します。
大胸筋=僧帽筋=腹筋の連動は、臓器(胃=脾臓=膵臓=小腸)の連動にも関係しています。
【脳からの見解】
言葉の振動が耳から脳に入り、脳のシステムを直接書き換えるので、「脳から⇒筋肉へ」筋肉の萎縮プログラムを開放する信号が送られます。
筋肉は収縮してから伸びる性質があるため、
合掌し力を入れることで、筋肉の萎縮プログラムを開放へ導きやすくなります。
という風に実は言霊って、
筋肉や臓器やその司令塔である脳にも、
影響を与えているんです。
古来より日本では、発した『言』葉は現実世界へ反映され、何らかの出来『事』を引き起こすと信じられています。
「コト」には、「言=事」という意味があり。
・良い「言」を発すると ⇒ 良い「出来事」が起こる
・不吉な「言」を発すると ⇒ 悪い「出来事」が起こる
というのも、あながち迷信ではありません。
あなたの言霊を大切に。
その「どうしよう~・・・」を ⇒ 「大丈夫!」に変えてみてください。
そして、それでも心配な方は、
心配が無くなるまで、合掌しながら「大丈夫」を連呼してみてくださいね!
一家に一人ヒーラーを
かむながらたまちはえませ いやさかましませ~
水谷哲朗 拝
コメント
コメント一覧 (3件)
SECRET: 0
PASS:
世の中皆、心配性!どうしよう~!と不安の海で、溺れそうになってました。
今日から毎日、だいじょうぶ!!だいじょうぶ!!で、不安の海を楽しく面白くサーフィンします。シェアさせていただきますね。
SECRET: 0
PASS:
>hitomiさん
ありがとうございます(^O^)
サーフィンたのしんでください(^^)/
SECRET: 0
PASS:
私は持病のことでかなり不安&心配になって、「どうしょう~」とかなり落ち込みました。
このブログを読んで元気をもらえました!
合掌しながら「大丈夫!大丈夫!」と心で唱えればよいのですね。ありがとうございます。