言靈ヒーリングを"無料"で学びませんか?無料で受け取る

惑星逆行とは?惑星の逆行中の快適な過ごし方

目次

惑星の逆行とは?

惑星の逆行とは、実際に惑星が逆方向へ進むわけではなく、地球から見て「逆行」しているように見える時期のこと。

逆行には2種類あります。

①ずっと同じサイン(星座)に留まる逆行

②ひとつ前のサインにまで遡る逆行(こちらの方が強力、テーマが大きい)

逆行で浮かび上がる『惑星ごと』のテーマに沿った波動を修正

占星術では、太陽系の惑星運動を効率よく活用する方法を研究していて、

惑星逆行は「車検」のように活用するのがよいでしょう。

惑星逆行中は、過去を振返ったり、普段の行いを省みるでき事(事件)が起こりやすく、

今まで無意識で行っていたよくない習慣(負のカルマ)が、明らかになるタイミングでもあります。

例えるなら、逆行中の惑星は名探偵のように事件現場へもどり、「においますね~」とミスを発見するわけです。

すると、普段からあった怠り(負のカルマ)が明らかになり修正を余儀なくされます。

惑星逆行中は、それぞれの惑星がもつテーマやキーワードの振返りが起こりやすく、

身体機能や精神の乱れを修正し、能力開発を行うのにも最適です

【水星】知性、コミュニケーション能力/肺、神経・声帯・目・口・耳、言語機能に関係

<水星逆行の指針>
・水星逆行中は判断ミスをしやすいので、大きな決断や契約をする場合、普段よりも時間をかけて見直しを。

・コミュニケーションの行き違いが起きやすく、思ったことを正確に伝えられずに誤解されやすいので、丁寧に話したり、相手の気持ちを考えて”伝える”ことを意識する。

や交通機関(電車、バス、飛行機、船など)のトラブルが起きやすいので、時間の余裕をもって予定を組み行動する。

・文書、情報伝達(電話、パソコン等)のトラブルが起きやすく、データの喪失なども起こりやすいので、いつもよりバックアップを多めにとるとよいです。

・独自の考え方を確立したり、アイデアを閃きやすいので、思いついたらメモを取っておいて、水星逆行が終わってからもう一度考え、行動に移すとよいです。

・昔の知人と再び出会いご縁が繋がりやすい。

<逆行中の理想の過ごし方>
文章を書いてみる。コミュニケーション能力を高めるチャンス!(日記、ブログ、メルマガなど)

そして水星逆行中は「水星逆行だから氣をつけよう!」と意識することで、その影響を受けにくくなります。

意識のチカラって偉大です。

【金星】感性、色気、美的センス/腎臓、静脈、リンパ腺・甲状腺・前立腺、内分秘腺に関係

<逆行中の指針>
・快楽のための無駄遣いが多くなるので、高額な買い物や借金などに要注意!

・恋愛に関しては特に慎重に!金星は恋愛に関係する星で、この期間は思い込みなども生じやすいので、いつもより距離を置いて異性と付き合うとよいです。

<逆行中の理想の過ごし方>
五感が”心地いい”と感じることを優先し、自分の感覚を高めるチャンス!

【火星】発信力、攻撃力、防御力、愛する力/胆のうに関係

<逆行中の指針>
・感情のコントロールが不安定になったり、衝動的に「カッ」となりやすいので、日々ストレスの発散を心がける

・過去から続いている「短絡的な振る舞い」を見直させられる事件が起こりやすい。

<逆行中の理想の過ごし方>
男性っぽいことやちょっと激しい運動をしてみる。自分なりの行動スタイルを模索するチャンス!(散歩やヨガではなく、ジムでボクシングや格闘技など)

【木星】幸運力(ツキ)、不思議なサポート、豊かさに恵まれる能力/肝臓に関係

<逆行中の指針>
・木星が司る「発展」のスピードが落ちて現状維持に意識が向き、行動範囲が狭くなったり、新しいことを受け入れる事に抵抗が出やすい。

・物事を現実的にとらえ形にしていくのに最適な時期。

・食事が偏りやすいので、様々なものを食べること心がけるとよい。

<逆行中の理想の過ごし方>
異国の文化にふれる。視野を広げるチャンス!(海外のテレビ番組を見て外国語を聞いたり、外国語を習ったり、外国人の友達を作る)

【土星】自己管理能力、忍耐力、安定力/脾臓、松果体に関係

<逆行中の指針>
・考えすぎてクヨクヨしがちになり、目上の男性や父親への苦手意識が膨らみやすいので、自分から積極的にコミュニケーションを増やすとよい。

・自分自身の課題や責任と向き合い、過去の経験を振返って「自信」を育むのに最適な時期。

<逆行中の理想の過ごし方>
弱点、欠点、苦手、弱みがあらわになる時期!そこを補強することで自分なりのルールや枠組みを構築し、自己管理能力、忍耐力、安定力を高めるチャンス!

【天王星】閃き、直感力、アイデアの才能に関係

<逆行中の指針>
・社会全体のへの反抗的があらわれやすく、自分のオリジナリティを主張して、新しいことにチャレンジし過ぎると「変人」扱いをされることも。

<逆行中の理想の過ごし方>
生活に変化をつけたり、新しい自分を開拓するチャンス!(いつも行かない場所に行く)

【海王星】スピリチュアル能力、アート、第六感に関係

<逆行中の指針>
・生活習慣がだらけがちになり、人に騙されやすくなります(とくに異性)。

・空想のような夢や理想を追い求め、社会と自分間に矛盾を感じやすくなります。

海王星逆行の影響
自分独自のる傾向が強くなる。を埋めていくことがテーマになる。

<逆行中の理想の過ごし方>
アルコールは控えめに、部屋の掃除や規則正しい生活を心がける!アート(音楽、ダンス、歌、絵など)を習ったり、パワースポットを巡ってスピリチュアル能力を高めるチャンス!

【冥王星】生と死を司るスペシャルな力、火事場の馬鹿力

<逆行中の指針>
・「誰にもわかってもらえない」という孤独感に陥りやすく、卑屈になる傾向があるので、気分転換を心がけるとよい。

・無意識から生まれる大きな力を「生と死」に関わるテーマに向けるとよいです。

<逆行中の理想の過ごし方>
好きなことをとことん極めてみる、白黒はっきりつけなくてもよしとする!

【まとめ】逆行は過去を振返り、未来へのチカラに変える

私はいつも逆行を活用し、人生の点検や見直しを行っています。

そして逆行中に己の行いを振り返り、過去の積み重ね(カルマ)を悔い改めることは 、よりよい未来を創造することに繋がっていきます。

「生活習慣」はほぼ無意識の習慣で、点検したり見直すことが難しいのですが(無意識なので意識できず、氣づかない)、

惑星逆行を活用すると、生活習慣の見直しや修正がしやすくなります

ぜひ、惑星逆行を活用し、

宇宙に愛し愛される生活習慣を築いていきましょう!

一家に一人ヒーラを

かむながらたまちはえませ いやさかましませ~

水谷 拝

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次