言靈ヒーリングを"無料"で学びませんか?無料で受け取る

氣と故心無圭礙(こしんむけいげ)

あなアッパレ!  

言霊ヒーリング協会®代表 水谷です^^    

「氣」は一言で云うと、生命活動の源となるエネルギーのこと。

主に自然現象や生命活動や精神状態に関係し、いろいろな場面で使われます。

「空氣、天氣、氣温」= 天地に生じる自然現象に関係。

「氣息(イキ)が詰まりそう」= 呼吸、生命活動に関係。

「氣絶」= 生命活動に関係。

「氣を失う」= 意欲を失う、精神状態に関係。

「氣質、氣立て、氣が強い、氣が弱い」= 精神の傾向に関係。

「やる氣、本氣、根氣、勇氣」= 精神の高ぶり、精神状態に関係。

「氣もち、氣分、氣楽、氣が乗らない」= 精神状態に関係。

「氣になる」= 心配、心遣い、精神状態に関係。

「氣を静める」= 物事に反応し乱れた心を落ち着かせる、精神状態に関係。

「〇〇さんに氣がある」= 興味、関心、精神状態に関係。

「どうする氣?」= 何かしたいと思う心の動き。精神状態に関係。

「氣風」= 集団や同じ地域の人が共通にもっている精神の傾向。

「生氣、活氣」= いきいきとした精神状態に関係。

「雰囲氣」= 心に感じる周囲の様子。

そのように「氣」は、日常のあらゆる場面で使われ、私たち日本人に馴染み深い言葉でもあります。

氣息(イキ)を例にとると、”氣”について理解しやすく、絶命することを「息の根を止める」というくらい「氣息(イキ)」って大切で、私たちは「氣」がなくなると5分と生きていられません。

余談ですが、食事の時に行う「頂きます」にも、頂氣(いただき)ます、エネルギーを頂戴します、という意味があります。

元々「氣」の字には、

氣の上の「气」の部分は【天地】
氣の中にある「米」は【八方に開いている】

という成り立ちがあります。

氣(气+米)は、【天地八方へエネルギーを放出していく状態】をあらわしているのです。

元々「氣」とは、万物に宿る電氣エネルギーの一種です。

草木や動植物、土の中の微生物、鉱物、大氣、私たち人間にも同じように氣は宿っていて、私たちの体中の電氣は”パルス”と呼ばれ、微弱な電氣の流れが、細胞の新陳代謝神経の伝達に関わっています。

私たちの体内に電氣が流れているって、何となくイメージできるでしょうか?

冬に車のドアを開ける時、静電氣でビリっとしたり、心臓の電氣的な活動をグラフに記録したものを「心電図」と言ったり、心電図の停止は、心臓の停止であることを考えると、体内に電氣が流れていることで「人は生きている」とさえ言えます。

実は、私たちの身体にあると言われている約60兆細胞は、すべて”電気信号(氣)により働いている”とされています。

そして、その電気信号(氣)は、私たちの心の働きに同調している”のです。

氣は、万物に宿る電氣エネルギーの一種

私たちの体中の電氣は”パルス”と呼ばれ、微弱な電氣の流れが、細胞の新陳代謝神経の伝達に関わっています。

体内に、常に一定量の電氣が流れてることで、私たちは心身の健康を保っています。

ですから、

心が円満な場合(安心、しあわせ、たのしい、嬉しい)、
細胞も円満に働き、電気信号(氣)も安定し、

心が乱れた場合(不安、怒り、悲しみ、憎しみ、妬み、恐怖)
細胞の働きも乱れ、電気信号(氣)も不安定になります。

そうなんです。

「不調和な心の状態では、細胞がうまく働けないから、身体にも不調和なことが起きる」

というような現象があらわれて来るのは、

【氣と=心】がダイレクトにつながっているからなんです。

西洋では1903年オランダの学者より、心臓から電気を発していることが発見され、現代では、細胞レベルで電気の発生が起きていることも解明されています。

そして東洋では、ナント、その遥か昔(約2000年)からある般若心経の中で、

心と身体の働きの関係が、解き明かされているのです。

故心無圭礙(こしんむけいげ)

故心無圭礙(こしんむけいげ)かくて心には何のさまたげもなく、

無圭礙故無有恐怖 (むけいげこむうくふ)さまたげがないから恐れがなく、

遠離一切転倒夢想(おんりいっさいてんどうむそう)あらゆる誤った考え方から遠く離れているので、

究境涅槃(くきょうねはん)永遠にしずかな境地に安住しているのである。

出典:心のページ

圭礙(けいげ)というのが、現代でいう”トラウマ”や”カルマ”にあたる、”無意識の反射パターン”のこと。

圭礙(けいげ)を無くすことで・・・、

故心無圭礙 (こしんむけいげ)が⇒涅槃 (ねはん)へと導いてくれるのです。

圭礙(けいげ)は、ここで言う”電気信号の一種”に当たるので、

心身の乱れた電気を”放電”することが、心身の調和へとつながっていきます。

圭礙(無意識の反射パターン)を手放す祈り

無意識の反射パターン、圭礙(けいげ)を手放す祈りを紹介します。

心の浄化ヒーリング初級

心の浄化ヒーリングは、いったん心を無に還す(リセット)ことで、生れ赤子のような状態へ、全細胞や身体の働きもリセットしていくものです。

手順として。

みぞおちから邪気(不調のもと、素直でない心)が抜けていきますので、まずみぞおちに両手を重ねます。

そして「ムネの苦しみをすべて手放し、素直な心になります」と何度も念じてみてください。

そうすることで心に溜まった誇り(不調和のもと)が、どんどん体外へ排出されていきます。

病は氣から

そして最後に、”氣”というのは、身体だけでなく心にも作用していて、心の働きでよく使われる「きもち」、氣のもち様をあらわしています。

氣のもち様が良いから、氣もち良い。

氣のもち様が悪いから、氣もちが悪いとなるのです。

まさに、「病は氣から」

私たちは”氣”を意識していくことで、不調を正し、健やかに、元氣に生きられる”氣づき”を得やすくなります。

日々の小さな”氣づき”こそ、救世主。

私たちの心身を氣もちよい生き方へ導く、宇宙からの示し、神からの最高のプレゼントでもあると思います。

円満な心の働きで、体内の電気信号もスムーズに

氣を大切に、あなたの氣もち、氣のもち様を大切に

氣もち良い人生を築いて生きましょう

あわせて読みたい
言霊キ|元氣、生命力 運命の指針 元氣、勇氣、大氣。生命エネルギー「氣」で心身を満たしていきましょう。 氣合いを入れ物事に取り組むことで、停滞していた邪氣(素直じゃない気もち)は流...

かむながらたまちはえませ いやさかましませ~

水谷哲朗 拝

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次