あなあっぱれ!
言霊ヒーリング協会®代表 水谷です^^

人々の心の奥底には、12の強烈な欲求が隠れていること、知っていましたか?
これらの欲求は、日常の行動や感情、そして身体の健康にも大きな影響を及ぼすもの。
そして、驚くべきことに、これらの欲求は星座と深い関係があることが、占星術という古代からの学問を通じて明らかにされてきました。
12星座というのは、単なる雑誌やテレビの占いコーナーでの遊びではありません。それぞれの星座は、私たちの心の中に存在する12の欲求を象徴しているのです。
そして、この星座と欲求の関係を理解することで、私たちの潜在意識や宇宙とのつながりを深く探ることができるのです。

さらに、占星術の力を活用することで、人々の欲求をどのように満たし、その人の幸福感を高めることができるのかを知ることができます。
この神秘的な結びつきを知ることで、あなたの人生は新たな視点を持ち、より豊かで意義あるものとなることでしょう。
12の欲求と身体の不調
衝動欲求 (牡羊座): 新しいことを始めたい、個性を発揮したいという欲求。
この欲求を満たすため、個性を発揮したいと思うようになります。
欲求が満たれると: クリエイティブなエネルギーが湧き、新しいプロジェクトやアイディアに取り組む意欲が湧く。
欲求が満たされないと: 個性を発揮できていない反動で、頭(脳)や顔に不調が現れることがあります。
感動欲求 (牡牛座): 五感を刺激し、感動を求める欲求。
この欲求を満たすために、感動の体験を求めるようになります。
欲求が満たれると: 豊かな感性を持ち、日常の小さなことにも感動を見出すことができる。
欲求が満たされないと: 五感や感性を活用できていない反動で、ノドや首、耳などに不調が現れることがある。(喉/首/耳/甲状腺/舌/鼻/目)
行動欲求 (双子座): 好奇心を持ち、行動を起こしたいという欲求。
この欲求を満たすために、自分の思ったことや考えたことを誰かに伝えたいと思うようになります。
欲求が満たれると: 新しい経験や知識を求め、積極的に行動することができる。
欲求が満たされないと: 自分の意思(思ったことや感じたことや考えたこと)を伝えていない反動で、肺や手、肩や腕に不調が現れることがある。
共感欲求 (蟹座): 家族や友人との絆を深めたい、人と共感したいという欲求。
この欲求を満たすために、安らげる場所を求めるようになります。
欲求が満たれると: 家族や友人との関係が深まり、心の安らぎを感じることができる。
欲求が満たされないと: 安らげる場所がないストレスや共感能力を閉ざしている反動で、胸や胃に不調が現れることがある。
創造欲求 (獅子座): 創造力を発揮し、注目されたいという欲求。
この欲求を満たすために、恋愛したり、自己表現したり、新しい何かを創造する喜びを求めるようになります。
欲求が満たれると: 自己表現の場を増やし、他者からの評価や注目を浴びることができる。
欲求が満たされないと: 恋愛ができなかったり創造力を発揮できない反動で、心臓や脾臓や背中に不調が現れることがある。
完璧欲求 (乙女座): 物事を完璧にしたい、完璧に見られたいという欲求。
この欲求を満たすために、コレクションを集めたり、モノの細部にまでこだわりをもつようになります。
欲求が満たれると: 仕事や日常生活での成果を上げ、自己満足を得ることができる。
欲求が満たされないと: 細かいことを気にしすぎるストレス、自己抑圧の反動で、腸や下半身に不調が現れることがある。
対人欲求 (天秤座): 人とのコミュニケーションを楽しみたい、人と関わりたいという欲求。
この欲求を満たすために、他者に興味をもったり、人と力を合わせ協力することに喜びを求めるようになります。
欲求が満たれると: 社交的な活動が増え、人間関係が豊かになる。
欲求が満たされないと: 対人関係のストレスや人と力を合わせようとしていない反動で、腎臓や腰に不調が現れることがある。
性的欲求 (蠍座): 深い絆や性的な願望を持つ欲求。
この欲求を満たすために、人との深い付き合いを求めるようになります。
欲求が満たれると: 恋愛やパートナーシップが深まり、心の充足を感じることができる。
欲求が満たされないと: 人に対する感情の持ち方や人と深く繋がれない反動で、性器や直腸や膀胱に不調が現れることがある。
向上欲求 (射手座): 自己の成長や教養を求める欲求。
この欲求を満たすために、人生の意義を深く考えていきたいと思うようになります。
欲求が満たれると: 新しい知識や技術を習得し、自己の成長を実感することができる。
欲求が満たされないと: 人生の重要性を深く考えていない反動で、腿やお尻に不調が現れることがある。
貢献欲求 (山羊座): 社会や家族への貢献を求める欲求。
この欲求を満たすために、親を大切にし、社会に貢献していきたいと思うようになります。
欲求が満たれると: 他者への奉仕や社会貢献活動に喜びを感じることができる。
欲求が満たされないと: 人や社会に貢献していない、親に尽くしていない反動で、膝や骨や歯に不調が現れることがある。
自由欲求 (水瓶座): 自由や新しい経験を求める欲求。
この欲求を満たすために、人は自由な未来や、よりよい交友関係を求めるようになります。
欲求が満たれると: 新しい出会いや冒険を楽しむことができる。
欲求が満たされないと: よりよき交友関係や自由な未来を諦めている反動で、足首やくるぶしやふくろはぎや静脈に不調が現れることがある。
信仰欲求 (魚座): 心と身体を浄化し、信仰を持ちたいという欲求。
この欲求を満たすために、自分や他者に対して、無垢で純粋なきもちを求めるようになります。
欲求が満たれると: 精神的な安定を得られ、日常生活においても平和な心持ちで過ごすことができる。
欲求が満たされないと: 無垢で純粋な気持ちを忘れている反動で、かかとや内分泌機能に不調が現れることがある。(かかと/内分泌機能/リンパ腺/脳下垂体)
これらの欲求と星座の関係を理解することで、欲求不満のサインや心身の健康との関連を知ることができます。特に、欲求と身体の不調の関係性を知ることで、自分自身の心と身体のバランスを取り戻す手助けとなるでしょう。
誕生日から導き出す、12星座と12欲求の関係表
私たちの生まれた日には、特定の星座の影響を受けることで、12の欲求の中で特に強く感じる欲求が存在します。以下は、各星座とその強い欲求、そしてその星座の期間を示す一覧表です。
おひつじ座 (3月21日~4月20日生まれ)
強い欲求: 衝動欲求
おうし座 (4月21日~5月21日生まれ)
強い欲求: 感動欲求
ふたご座 (5月22日~6月21日生まれ)
強い欲求: 行動欲求
かに座 (6月22日~7月23日生まれ)
強い欲求: 共感欲求
しし座 (7月24日~8月23日生まれ)
強い欲求: 創造欲求
おとめ座 (8月24日~9月23日生まれ)
強い欲求: 完璧欲求
てんびん座 (9月24日~10月23日生まれ)
強い欲求: 対人欲求
さそり座 (10月24日~11月22日生まれ)
強い欲求: 性的欲求
いて座 (11月23日~12月22日生まれ)
強い欲求: 貢献欲求
やぎ座 (12月23日~1月20日生まれ)
強い欲求: 貢献欲求
みずがめ座 (1月21日~2月19日生まれ)
強い欲求: 自由欲求
うお座 (2月20日~3月20日生まれ)
強い欲求: 信仰欲求
あなたの星座と欲求、その秘密を知りたくありませんか?
星座と欲求の関係を知ることで、欲求不満のサインや、それが心身の健康にどのように影響しているのかを理解することができます。欲求と身体の不調の関係性を深く知ることは、私たちの心と身体のバランスを整える大きな手助けとなります。
占星術を学ぶことは、ただの趣味ではありません。それは、自分自身の欲求や健康、さらには人生の方向性を見つけるための鍵となるのです。
興味を持った方、さらに深く学びたい方のために、以下の講座やセッションを特別におすすめします。
🌟 Udemyの占星術講座
- 初心者から中級者まで、占星術の基礎から応用まで学べる講座です。
- Udemyの占星術講座はこちらから
🌟 占星術と言霊を取り入れたセッション
- 対面でのセッションで、占星術と言霊の組み合わせによる深い洞察を得られます。
- 詳細と予約はこちらから
🌟 星よみ主任ゆうちゃんの講座
- 星を自分で読む技術を学びたい方にピッタリの講座です。
- ゆうちゃんの講座の詳細はこちら
占星術の世界は奥が深く、一度足を踏み入れるとその魅力に引き込まれること間違いなし!あなたもこの機会に、星座と欲求の関係を深く知り、より豊かな人生を歩む手助けを受けてみませんか?
かむながらたまちはえませ いやさかましませ~
水谷 拝
コメント