言靈ヒーリングを"無料"で学びませんか?無料で受け取る

【春夏秋冬2024年】土用のセルフケア

季節の変わり目、四立(しりゅう)と呼ばれる立春、立夏、立秋、立冬があることをご存知ですか?

これらは四季の始まりを告げる重要な日で、それぞれの「立」の約18日前から次の季節を迎えるための体調調整期間「土用」に入ります。

毎年、土用は約72日間にわたり、季節ごとに異なる日にちで設定されます。

目次

土用の期間(約18日間。年に四回、計72日)

<2024年>
冬の土用 1月17日〜2月3日
春の土用 4月16日〜5月4日
夏の土用 7月19日〜8月6日
秋の土用 10月20日〜11月6日

「土用」は四季の変わり目にあり、次の季節に合うように身体が調整されます。

この期間は、自然のリズムに合わせて心身のデトックスを促す絶好のチャンス。生活環境を整え、衣食住においても新しい季節に向けた準備を進めましょう。

「土用」は、書いて字のごとく、「土」に「用」がある時期

春は、夏野菜の定植
夏は、ネギの本伏せ
秋は、稲刈りなどの農繁期
冬は、畑の寒起こし

※寒起こし-土の中に空気を入れ、冬眠している虫や卵を駆除すること。特に夏の土用と冬の土用は、寒暑が一番激しくなります。

上記は農家を基準にした土用の過ごし方で、暦では以下のように伝わっています。

土用の期間は、土を司る土公神(どくしん・どくじん)という神様が支配するといわれ、土を動かしてはいけないとされてきました。今でも、家などを建築する際、土を掘り起こしたりする基礎工事などは土用の期間をはずす方が多いようです。
土用は季節の変わり目ですから、農作業で体調を崩さないようにとの戒めもあると思われます。

土用の間日(まび)
土用の期間中土を掘り起こしてはいけないとなると、いろいろと支障が出てきそうですね。でもご安心あれ。土公神が天上に行き、地上にいなくなる「間日(まび)」が設けられているので、この日は作業をしてもいいとされています。

大食・早食い注意!

東洋医学で「土用」は脾(ひ)の季節。

脾は「消化吸収・水分代謝」の働きをもち、胃とも深い関係があります。

首こり、肩こり、腰痛、ストレスなど、土用の不調の多くは「胃」が原因。

「土用」の時期は胃のエネルギーが高ぶり、大食・早食いになりやすいので注意が必要です。

あわせて読みたい
【胃上げヒーリング】胃下垂、肩こり、腰痛、猫背、骨盤調整、美容にも効果があるって本当? ​あなアッパレ!言霊ヒーリング協会®代表 水谷です^^ いきなりですが、あなたの胃は大丈夫ですか?? 胃もたれ、げっぷ、吐き気、お腹の張り、満腹感による食欲不振、...

土用の丑の日と股関節

「土用」の季節になると、男女の身体にあわられる特徴として。

・女性は、右臀部(お尻)が下がります
・男性は、左臀部(お尻)が下がります

そのことにより股関節が緩みすぎ、人によっては生気の抜けた状態になる人もいます。

生気の抜けてしまった場合、男性は女性に意地悪を、女性は同性に意地悪したくなるのでご注意を!

結局のところ「腰に力がない」から他者を思いやれなくなってしまうので、土用の丑の日は精力の為にうなぎを食べるより、
丹田)を強くすることが大切です。

特集2 鰻(1):農林水産省

互いを思いやる、思いやりのチカラを丹田(腰)に充実させてくださいね!

ちなみに、丹田にチカラのある人は願いも叶いやすいです^^

土用におすすめのセルフケア

大食いや早食いを防ぐには、左足首を回す、ゆっくりよく噛む

✔ 胃の不調にもおススメ!言霊で内臓を調整する胃上げヒーリング

✔ 水をちょびちょび飲んで喉を常にしめらせ、体内の水分バランスを保つ

私たちの身体の約70%は水分でできているので、乾燥は著しく身体を弱めてしまいます。とくに冬は一年のうちで一番乾燥しやすいのでお氣をつけください。

この特別な期間を最大限に活用し、次の季節への移行をスムーズに行いましょう。

トホカミヱヒタメ~ 祓いたまえ清めたまえ~

水谷哲朗 拝

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次